- TOP
- スタッフ
- 本社 人事教育部 スタッフ
- OKUTA独自のテレワークガイドライン
OKUTA独自のテレワークガイドライン
みなさん、こんにちは。
人事教育部の吉田です。
人事教育部の吉田です。
前回は、店舗での新型コロナウイルス感染予防対策の取り組みについて、ご紹介しましたので、今回はOKUTAの社員の新しい働き方について、ご紹介いたします。
現在、アフターコロナの働き方として、日本で主流となりつつあるテレワークですが、OKUTAでも在宅勤務含むテレワークを導入しており、今後さらにテレワークを推奨し、 新たな働き方を模索して行きたいと考えていることから、今回、OKUTA独自のテレワークのガイドラインを作成しました。
今回、作成されたOKUTA独自のテレワークガイドライン


ということで、今回は場所や時間にとらわれることなく、柔軟な働き方が出来るOKUTAのテレワークについて、ご紹介させて頂きましたが、いかがだったでしょうか?
成果を出すことを前提に、仕事の合間をぬって、テレビを見たり、買い物に出かけたり、子供の送り迎えなんかが出来るので、働く時間にとらわれることなく、自分の生活リズム・ペースを大事に働けます。OKUTAには昼寝制度もあるので、集中力が切れてしまった時なんかは、もちろん昼寝もOK!
仕事と家庭の両立の為、「ワーク・ライフ・バランス」重視の方やマイペースな方なんかには、特におすすめな働き方かもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました。それでは、また。
最近のエントリー
アーカイブ