住宅リフォーム、住宅リノベーションをお考えのお客様に対して、ご希望やご予算などをヒアリングし、住宅のリフォームプランをご提案して頂きます。
ホームページやチラシからリフォームのお問い合わせいただいたお客様や店舗へご来店されたお客様への完全反響営業なので、飛び込み営業などはありません!ご安心ください。
【仕事内容】
入社後の研修は、初月に新人研修カリキュラム「OKUTA College(オクタカレッジ)」で建築の専門知識を一から学び、先輩社員のフォローを受けながら、Handymanブランドで給湯器やトイレ、内装張替などの小規模リフォームを通じてスキルアップできます。
通常、半年から1年かかる積算を未経験の方もすぐにできる、業界にイノベーションを起こす独自のOJTシステムにより、入社10日目でユニットバス受注など、入社初月からガンガン契約できます。先輩社員も入社直後から活躍していますので、業界や営業未経験の方でもご安心ください。
【具体的な業務の流れ】
1.<連絡>お問い合わせいただいたお客様にご連絡します
2.<アポイント>お客様のご希望をヒアリングしてアポイントを取ります
3.<現場調査>お客様のご自宅に伺い、リフォーム箇所を確認します
4.<見積提出>工事内容・商品を選定して、見積書を提出します
5.<契約>お客様が提案に満足されたら契約をします
6.<工事手配>依頼する職人や施工に必要な商品を手配して、工事の管理も行ないます
7.<引渡し>リフォーム完成後、お客様に引渡し、定期的にご連絡をして状況をお伺いします
【入社後ステップアップの流れ】
STEP1
店舗に配属後、まず社内研修“OKUTA College(オクタカレッジ)”にてOKUTA(オクタ)の歴史や建築知識や用語などを学びます。
STEP2
給湯器やトイレ、内装張替などの小規模の住宅リフォームを担当。
見積、積算、発注、現場監理、引渡まで同行を通じてスキルアップしていただきます。
STEP3
経験を積んで早ければ7ヶ月目からLOHAS studio(ロハススタジオ)ブランドで施工管理やインテリアコーディネーターいずれかとペアを組み、システムキッチン交換+内装工事のような複合的な中規模の住宅リフォームにも着手していきます。
STEP4
経験を積んで早ければ2~3年目からLOHAS studio(ロハススタジオ)ブランド大規模案件を担当。大型案件は、営業、インテリアコーディネーター、施工管理でチームを組み、提案内容を検討。プランニングではお客様の考えるイメージをできるかぎり具体化。お望みを把握するため、家族構成や生活時間、趣味など様々なお話から、空間全体の設計や素材選び、収納計画をご提案。お客様が納得いくまで打ち合わせを重ね予算内に収めることよりも「いいものを提案してほしい」という方が多いのも特徴です。質の高い提案をするという営業本来の醍醐味を味わえる環境です。一つの仕事を終える頃にはお客様と家族のような間柄になることも。完成後のお披露目パーティーをプロデュースすることもあります。
【新築住宅や中古住宅のリノベーションに携わることも】
OKUTA(オクタ)では、通常の住宅リフォームだけではなく、「LOHASTA home」という新築住宅や中古住宅物件を購入してリノベーションする「中古リノベ」にも力をいれています。入社してさまざまな経験を積んだ方には、通常の住宅リフォームだけでなくこれらの案件に携わる機会もあります!